PR
スポンサーリンク

【超難解】LDKからダウンライトがなくなった照明計画【積水ハウス イズロイエ】

照明計画 注文住宅

家づくりの打ち合わせも終盤になり、先日照明計画の打ち合わせをしてきました。

照明計画は打ち合わせの中で最も難しく悩みました。

かか
かか

ダウンライトだったり、間接照明での暮らしなんて

人生でしたことないからどのくらい明るいのかわからん!!!

なので、家づくりが趣味になりつつある私はYouTubeやブログを通して、めちゃくちゃ勉強しました。

そして結論から言うと、LDKからダウンライトがほぼない照明計画になったのですが

普通の人は、「ダウンライトなくて暗くないの?」となると思います。

今回はこのようになった経緯などを書いていきます。

スポンサーリンク

照明について勉強したこと

まず照明について勉強するために、YouTubeを見まくりました。

その中でもファンタジスタ藤本さんのブログYouTubeがとても参考になり

そこから以下のようなことを学びました。

  • 天井面はなるべくキレイに残す
  • ダウンライトは光源が目に刺さる
  • 間接照明は思っている以上に明るくなる
  • 光は壁や天井で反射する
  • フットライトを活用する
  • スタンドライトも活用する
  • 寝室は寝るだけなのであれば照明なしでもいい、つけるなら光源が見えない間接照明がいい(必要ならスタンドライトを足す)

私は家づくりにおいて、固定観念は既にぶっ飛んでいたので

これらをすんなり受け入れることができました。

そして、今の賃貸、会社、旅行先のホテルなどでは、照明を意識した生活を送っていたところ・・・

私はダウンライトが苦手ということがわかりました。

かか
かか

ダウンライトまぶしすぎ・・・

光が目に突き刺さってしんどいから

なるべくダウンライトがないような照明計画で進めよ!

私がダウンライトが苦手な理由は、おそらく目の色の問題で

目の色が黒に近いほど(メラニン色素が多いほど)、眩しさに強く

逆に薄いと眩しさを感じやすくなります。

私は結構薄めの茶色なので、それが原因でダウンライトは苦手なのだと思います。

そこで私は

かか
かか

間取りの打ち合わせで間接照明入れてもらってなかったけど

入れてもらって間接照明メインでいける計画にしよ~

と考えていました。

しかし、勉強して固定観念がぶっ飛んだのは私だけで、後に悲劇も起こります・・・。

ちなみに私は以下の動画のような照明計画にすることを目指しました。

照明の打ち合わせ

まず積水ハウス(たぶん実際に作ったのは照明メーカー)の提案はというと

かか
かか

ダウンライトメインで大量!!!

こんなにダウンライトあったら、太陽拳くらったあとみたいになっちまうわ!

というくらいダウンライトだらけで、たぶんLDKだけで25個くらいダウンライトがありました。

ということで、間接照明を入れられないか交渉です。

幸いにも横一列のLDKになっていて、壁側は窓もなにもいれてなかったので、問題なく入れられそうとのこと。

間接照明で明るさは十分取れることをしっていたので

天井面を少しでもキレイにするために、LDKのダウンライトを塗り壁を照らす場所以外は全て取っ払おうとしました。

だがしかし!

妻とICさんは大反対!!!

「さすがに間接照明だけは暗い」

「キッチンの手元は絶対にダウンライトあったほうがいい」

私自身、間接照明だけの空間に住んだことがあるわけではないので

いくら机上で勉強したとはいえ、この状況では勝ち目はありません。

その結果、LDKになくてもいいと思われるダウンライトが6個も・・・。

こうしてLDKの照明計画については幕を閉じ・・・ません!!!

打ち合わせ後、どうしても諦められない私はファンタジスタ藤本さんにコンタクトを取ります。

照明の図面を藤本さんに送付し、意見を求めます。

すると!なんと!!藤本さんに!!!

私が不要と思っていたLDKのダウンライトは全て不要、ペンダントライトは好みなのであってもなくても可、という意見をいただきました!!!

あと私の照明に関するレベルはICさんを超えているので、自信を持ってくださいとも言っていただき

妻に再度、LDKの照明について交渉です!

妻には、以下のようなことをプレゼンしました。

  • 藤本さんも不要と言っている
  • 藤本さんの実例紹介を見せる
  • いろいろな住宅系YouTuberの照明に関する動画を見せる

そしてなんとか妻の説得が成功し

次は積水ハウスの説得です。

直後にコンセントやスイッチの打ち合わせがあったので

そのときにLDKのダウンライトをなくしたいことを設計士さんに伝えると

「リビング側はなくてもいいと思うけど、キッチンは手元が明るい方がいい」

かか
かか

ぐぬぬ、やはり簡単にはいかないか・・・。

こうなると妻もまた不安になります。

こうなったら実例を体験するしかないと思い

関節照明だけの空間がどんな感じか見て決めたいと伝えます。

ちょうど近くの展示場に関節照明があったので、翌日仕事終わりに見せてもらうことに。

そして翌日展示場に行き、営業さんに関節照明以外の照明を消してもらうと

まさかの照明が全部オフ!w

展示場の照明は一括で電源が管理されていて、関節照明にすることができないという事態に。

そこで強引ですが、天井のダウンライトに黒い紙を貼って、光源を隠すというアナログな手法にw

そして疑似的に間接照明オンリーの空間を作った結果・・・

かか
かか

マジで間接照明だけで余裕じゃん!!!

妻も間接照明だけで問題ないことを実際に体感できたので、無事にLDKからのダウンライト削除計画は成功です。

営業さんには

営業さん
営業さん

ここまでいろいろと振り切ったお客さんは初めてです。

と言われましたw

内心これは施主が営業さんの提案スキルを育てているのではと思ってましたw

照明は施主支給がおすすめ

照明器具はハウスメーカーを通して購入するより、施主支給にすることをおすすめです。

特にペンダントライトやシーリングライトはAmazonや楽天の方が、モノによりますが数万円安かったりします。

積水ハウスの場合は、メーカーの定価から確か3割引きとなっていますが

ネットではもっと安くで売っています。

私が施主支給予定のPanasonicの「MODIFY」は定価で12万円ほどしますが、Amazonでは5万円くらいで売られたりしています。

積水ハウス経由の3割引きだと8万円くらいなので、施主支給にすれば3万円のコストカットです。

ただデメリットとして、責任の所在が曖昧になるので、そこは気を付けないとですね。

まとめ

我が家のLDKからダウンライトがほぼなくなり、唯一あるのは塗り壁を照らすもののみとなりました。

照明計画はとても難しく、メーカーもクレームの来ないような安全策の提案になりがちです。

それをそのまま飲んでしまうと、ダウンライトが大量の天井になってしまうので

施主側もちゃんと勉強すべきだと感じました。

不安であれば、配線だけ仕込むことも可能なので

悩んだらとりあえずつけるではなく、悩んだらとりあえず配線だけ仕込むがいいと思います。

仮にとりあえずでつけていらなかった場合に

一度空いた天井の穴をわざわざ埋めるようなことはしないと思うので。

あと余談ですが、ダウンライトも今は数千円なので、家の総額からすると誤差のように見えます。

でもその数千円をの積み重ねをしていくことで数万数十万のコストカットに繋がります。

しっかりと実際の暮らしをイメージして、本当に必要かというのを判断することが重要です。

引き渡し後には間接照明だけで問題ないのかというレポートも書くのでお楽しみに!

次は気密施工をお願いした話しか着工前の最終打ち合わせについて書く予定です!

↓無料で家づくりの「計画書」、「土地探し」、「間取り作成」を提供してもらえるサービス

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しているので
参考になったという方は↓ポチっとしてください!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ PVアクセスランキング にほんブログ村
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しているので
参考になったという方は↓ポチっとしてください!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ PVアクセスランキング にほんブログ村
注文住宅
スポンサーリンク
\シェアお願いします/
かかBLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました